春節2009@横浜中華街

春節2009@横浜中華街


2009年1月26日といえば…

そう、中国の旧正月『春節』です!

というわけで、ガソリン価格調査がてら自転車で中華街に行ってきました。

武蔵小山からは、国道15号と国道1号で往復すると片道約30キロ弱の道程です。道もダブらないしちょうどいい感じ。

しかしさすがにまだまだ寒い。ペダルを踏み始めるまではなかなか腰が上がりません。

「中華まんを買ってくるから楽しみに待っててねー!」と、任務を公言してようやく出発。

ちなみにチャリンコジャージの下には上下ともユニクロのヒートテックで武装してます。

出発してしまえば、すぐに身体は温まって楽しく走れます。

今日はICレコーダーを持って店頭看板を読み上げながら価格を記録。ちなみに、価格調査のスタイルを変える新兵器が近日登場予定!です。

品川~横浜中華街間は特に大きな坂もないので、思った以上にスムーズに進んで1時間ちょっとで到着しました。


ブタまんで有名な江戸清。寿司屋みたいな名前はなぜ?


昼ご飯をどこで食べようかと探していると、行列。有名なお店らしいが、「自転車は駐車禁止!」と言われて萎える。。

海員閣 [ 広東料理 ] – Yahoo!グルメ


お店の名前が気に入ってココに入ってみました。『口福(コウフク)


お手ごろ値段で美味しくて、なによりお母さん(?)の笑顔がよかった。


今日の収穫。

走行時間:2:22:12
走行距離:55.4Km
平均速度:23.0Km/H
最大速度:36.9Km/H
今年距離:193.9Km