いつのまにか目前に迫った佐渡に向けて、体調とチャリのチェックを兼ねて、今日は遠出をすることにしました。
目的地として選んだのは、奥多摩湖。多摩サイでのんびり距離を稼ぎつつ、ある程度のヒルクライムも想定してのコースです。
多摩サイ経由の御岳山は今年の元旦にも行ったルートですが、今回はそれにヒルクライムを足して往復という豪華版です。
十分睡眠を取って朝8時に出発。休日の多摩サイは混んでます。ゆっくりペースで上流へ向かいます。
川井キャンプ場付近の川原。天気が良くてバーベキューもホントにキモチ良さそう。
このあたりまで来ると、陣取りも必要ないですね。
鳩の巣渓谷。景色の95%が緑なんじゃないかと思うくらい気持ち良さそうな渓流でした。
その分、帰りの下りは爽快です。緑の風がカラダの中を抜けていく錯覚に。。
走行距離:164.61Km
所要時間:6:59:12
平均速度:23.6Km/h
平均心拍:141bpm
最大心拍:176bpm
この距離を走って、カラダの方は腰、膝肩首など特に痛みも無し。チャリンコの方は、少しフロントに異音を感じたのでPOSITIVOに立ち寄ったらすぐに調整してくれて完治となりました。ありがたや~。。
というわけで、佐渡に向けて少しは希望の光も見えてきたような気がした一日でした。
そういえば、明日はブレ号の入院です。(ToT)
詳細は後日。。
コメントを残す