「全セッションの36%ほどがIE6ですよ…」と、Analyticsが報告してきました。ちなみに、IE6~8をあわせると、全体の85%。
既にIE6はサポートが終わっているというのに、1/3超えるとはなかなかしぶといですね。
動作保障環境に含めるのは厳しいところですが、サポートするうえでIE6だとどういう状況なのか軽く把握しておこうかなということで、今更ですがWinVista環境にVirtual PCを入れてみました。
- MSのサイトから『Virtual PC 2007 – 日本語(/setup.exe)』をダウンロード&インストール。
- MSのサイトから『Internet Explorer Application Compatibility VPC Image』をダウンロードして解凍。
- Virtual PCを起動して適当に進んでOSにXPを選択。
- “バーチャルハードディスク”に2の解凍した.vhdファイルを指定。
- 起動。
- MSフォントをドラッグ&ドロップでVirtual PCにインストール。
という手順で出来上がり。早速サイトの状況を見てみると…CSSのずれは生じるものの、ログインもYahoo!地図もGoogleMapも動いてます。どうやらIE6に限った大きな問題はなさそうなのでほっとしました。
さて、では引き続きバグ退治&改善作業…。
コメント
ウチも入れてますよ、XPと7のRCが入ってますー。
multipleIEsがvistaで使えないんですよね、
で最近出たIETesterてのがVistaでのIE6のデバッグで
日本語使えて良い感じなので、最近はこっち使ってます。
http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage
家族の PC を見ると Windows Update なんてやってないですね。
昔々、IE5 なんてものが出たときも IE3 を使い続ける人とかいましたし。
インストールされているものを使い続ける家電感覚の方が多いということではないでしょうか?
> 某だるまさん
IETESTER早速インストールしてみました。・・・IE6だとマップの機能がちゃんと表示されてませんでしたToT
VirtualPCに入れたIE6だと動いてるのに。。う~ん。
> shigelさん
サービスによって、そのユーザのPCに対するリテラシーってずいぶん違うんですよね。ガソリンは結構古いままの環境のユーザさんが多いようです。
IETester最初はエラー出ましたけど、
リロードしたら見れましたよー、ガゾリンマップ。
変なところは特に感じなかったっす。
チェックどうもありがとう~!
なんとか不具合もぼちぼち落ち着いてきましたよ^^;