普段使いのデジカメは『OLYMPUS E-410』。
E-410はボディー重量約375g。軽くて小さくて1日持ち歩いてても全く負担に感じないほどの携帯性の高さがウリです。とはいえ、展示会等に行くとやっぱりズームが欲しくなる・・・
ということで、E-410と、ちょっと気になるニコンを含めちょっと選択肢をピックアップしてみたので、そのメモ。
【選択肢その1】OLYMPUS E-410 + ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
本体はそのままで、オリンパス純正の36-360mm相当ズームの組み合わせ。何よりサイフに優しく、E-410自体コンパクトなので普段使いにはもってこいかなと。
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3 31,800円(マップカメラ中古)
【選択肢その2】Nikon D90 + Nikon AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIAF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VRII
ニコンのミドル一眼と、ズームのセット。D90は2009年ニコンでいちばん売れた一眼レフカメラ。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D90…66,980円(Amazon)
Nikon AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIAF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VRII…75,735円(Amazon)
【選択肢その3】Nikon D300s + Nikon AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIAF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VRII
視野率100%のニコンDXフォーマットのフラッグシップ機。もちろんお値段もフラッグシップ。
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット…199,674円(価格コム)
※ちなみに、似たようなスペックのTAMRONレンズだと…
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)…¥43,918-10,000(期間限定キャッシュバック)
という感じ。
やっぱりニコンのカメラも欲しいなぁ。D300sボディ(141,630円)とTAMRONセットで約178,000円…そうか、1枚100円で売れる写真を2,000枚程撮るだけで元が取れるじゃないかー!
コメント
D90とE-410とでは2台持つほどの差がないように思います。
サイズが許せて、財布が許すのならD300sに一票ですね
とかいって、うちのD90も使いこなせていませんが
うーむ、そうかぁ。まずはE-410のズームレンズで乗り切ってみようかなぁ。
ワタシも懐が許せばD300が欲しいっ!!!
っていうか、D700が欲しい。 でも、壊したら立ち直れないお値段だし。レンズを買うなら、絶対明るいレンズがオススメ! 特にズーム率が高いと、明るさは大切ですー。
Nearly all of what you claim is astonishingly accurate and that makes me wonder the reason why I had not looked at this in this light previously. This particular piece really did turn the light on for me as far as this particular topic goes. However at this time there is actually 1 position I am not really too comfy with and whilst I attempt to reconcile that with the actual main theme of your point, let me observe just what all the rest of your visitors have to say.Well done.