Google Maps Api にadsenseを表示してみた

インターネット

driveinfo

マップを使ったコンテンツって、ページのリロードがないので広告収益もなかなか上げにくいんですが、最近は位置連動の広告もだいぶ増えてきましたね。

今日は、GoogleMapsAPIにAdSenseを表示してみました。

gogo.gs ドライブ情報

方法はカンタン。従来のGoogleMapsAPIを使ったページに以下のコードを追加するだけ。

var publisherID = 'ca-pub-{publisher ID}';
var adsManagerOptions = {
maxAdsOnMap : 3,
style: G_ADSMANAGER_STYLE_ADUNIT,
channel: '{チャネルID}',
position: new GControlPosition(G_ANCHOR_BOTTOM_RIGHT, new GSize(0, 105))
};
adsManager = new GAdsManager(map, publisherID, adsManagerOptions);
adsManager.enable();

表示位置はデフォルトでマップの右下のようですが、GControlPositionで多少位置を指定することもできるようです。

詳細は Advertising Using AdSense for Maps をチェック!

コメント

  1. […] 『Google Maps Api にadsenseを表示してみた』 http://www.ogaworks.com/archives/2570 # […]

タイトルとURLをコピーしました