サイクルキャリア THULE 591 を取り付けてみた!

サイクルキャリア THULE 591 を取り付けてみた!

P5302428
ルーフにサイクルキャリアをつけてみましたよ。

ウチのブレ号、リアシート倒して2人乗り状態でも2台しか積めなかったので、ルーフキャリアの購入に踏み切りました。

とはいえ、ルーフキャリアのシステム構成を全く知らなかったので、まず何を買えばいいのか全く知らない状態。

しかも、ウチのブレ号は元々純正のルーフレールやキャリアバーがついていたので、「まぁキャリア買えばいいんだろう」という勘違い状態で、いきなりヤフオクでキャリアだけ落札してました。。。

結局、ヤフオクで購入したTHULEのサイクルキャリア591を装着するには、THULEの「ルーフバー」と「フット」が必要でした。

純正で付いてるキャリアバーがエアロ形状過ぎてキャリアが着かなかったのです。

THULE【スーリー】サイクルキャリア ProRide591
写真上から

  • THULE【スーリー】サイクルキャリア ProRide591(プロライド591)
  • THULE ベースキャリアバー(スクエアバー 762)
  • THULE ルーフレール用フット TH415

シボレーブレイザー
なにもついていない状態。

THULE ProRide591
こんな感じで、元々ついていたルーフレールにキャリアバーをつけたフットを装着。

THULE ProRide591
そして、鍵付きカバーを取り付け。これを前後左右4箇所やってキャリアの装着は完了。

THULE ProRide591
こんな感じです。純正あわせてキャリアバー4本w

THULE ProRide591
サイクルキャリアは、フックで固定する感じです。この写真は前の2箇所。後ろは1箇所で固定。鍵は前の1箇所。

THULE ProRide591
駐車場の位置で左から載せるのが便利なので、こちら側に装着してみました。

THULE ProRide591
これが装着完了した状態。

取り付けに要した時間は30分ほど。

これら一式の取り付けに工具が不要なのが素敵です!

まずはこれにチャリを載せて今週のMt.富士ヒルクライム 2010!!