はやぶさ帰還。

はやぶさ帰還カプセル
7年ぶりに帰還したはやぶさが届けてくれたカプセル。。

JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)

Recorded from NASA DC-8 over Australia. Original video here: http://archive.nserc.und.edu/~kml/HayabusaRentryVideo.avi

A Japanese space probe carrying dust samples from an asteroid has landed in the South Australian outback.

A group of astronomers from NASA, the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) and other organizations had a front row seat to observe the Hayabusa spacecraft’s fiery plunge into Earth’s atmosphere. The team flew aboard NASA’s DC-8 airborne laboratory, packed with cameras and other imaging instruments, to capture the high-speed re-entry over an unpopulated area of central Australia on June 13, 2010. The Japanese spacecraft completed its seven-year, 1.25 billion mile journey to return a sample of the asteroid Itokawa.

カプセルを放出して、自らはバラバラに散っていく姿は何度見ても、鳥肌が出て涙がウルウルします。。

幾多の苦難を乗り越える姿は、もうすぐにでも映画化して欲しい!

JAXA|ヘリコプターから撮影したカプセル本体の画像について

そしてこれは読む度に泣ける。

関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン

本当に素敵な仕事ですね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“はやぶさ帰還。” への2件のフィードバック

  1. かぽのアバター
    かぽ

    私も何週間か前からずっとツイートしてました。
    はやぶさとイカロスとあかつきのやりとりが泣けました…
    軍事ではない科学で成功を納めた日本の技術者と研究者にもっと予算を!!と思います。

  2. ogworksのアバター
    ogworks

    個人的には、今一番日本を明るくしてくれる話題だなぁと思いました。
    そういう要素のある研究って、大切なのかもしれないですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.