さて、これはなんでしょう。
実は、二人乗りで重宝しているうちのバギー『phil&teds』がパンクしてしまいました。
ウチのphil&tedsは海外のネットショップから直接購入したモノなので、国内の代理店のサポートが受けられません。
とはいえ、タイヤのパンクぐらい・・・ということで、早速修理してみることにしました。
写真でわかるとおり、純正のチューブのバルブはL字になってますね。ふーん。。
そこで、近所の自転車屋さんで、同じサイズのチューブを買ってきました。
サイズは12 1/2 x 1.75 x 2 1/4というもので、主に子供用チャリのチューブに使うものだそうです。
そうなんですね、オリジナルのバルブがL字になってたのはこのせいだったんですね。。。
で、ネットでL字の12インチチューブを探してみるも、なかなか見つかりません。
しかも、今すぐ欲しい。
というわけで、再度近所の自転車屋さんを回ったところ見つけたのが、1枚目の写真のバルブアダプターです!
バルブアダプターは1個350円!!
しかも、純正チューブだとバルブが米式なんですが、普通のチューブに変えると英式バルブになるので、パンク&チューブ交換が怖くなくなります!
これはもう、phil&tedsのバギーに乗ってる皆さん必携アイテムですよ。
コメント
はじめまして。私もフィル&テッズを愛用していますが、パンクしてしまいました。海外在住で、どうしていいのか分からず大変困っております。
今日自転車屋さんで12インチのチューブを購入してきました。自分で交換したいのですが、何か特別な道具、必要でしたか?教えていただければ幸いです。
チューブを交換するまでは特別な道具は要りませんが、交換後のチューブに空気を入れるときに、普通のポンプだと難しいと思います。
バルブアダプターが入手出来ればいいんですが、難しければ近所の自転車屋さんで相談されてみてはどうでしょ。
こんにちは。近所の自転車屋でチューブを購入と書いていますが、その自転車の名前住所(もしくは場所)などを教えてもらえないでしょうか?実は12インチのチューブ探しに難儀しておりまして・・・。