体重計が壊れたので、新しい体重計を導入しましたよ。
ところで、今年のキーワードは「シェア」だとか。
物品の共有だけでなく、情報の共有もぜひ「シェア(晒)」していきたいところです。
というわけで、CaFoReで車をシェアして、gogo.gsでガソリン価格の口コミ情報をシェアして、InMyBagでカバンの中身を晒した次は、自分の体重を晒すというのはどうでしょうか。
それをカンタンに実現してくれるのが、『WiFi Body Scale WBS01』です。
なんと、ネット対応&Twitter対応です!
こんな感じの箱に入ってます。ノートPCみたいです。
開封の儀。
表面は、鏡のようなピカピカ加工。
単4電池4本で動作します。
薄い!
使う前に必要なのは、Wifi環境でWithingsの登録と体重計のセットアップをします。
Withingsのサイトでユーザ登録します。
体重計のセットアップウィザードをダウンロードしてインストールします。
Wifiの設定をします。
設定完了!
そしたら、Withingsのサイトに利用者の情報を登録して完了。
あとは体重計に乗るだけです。電源もなし。どんどん計測値をサーバにアップしてくれます。
家族全員の登録をしておけば、自動的に誰かも判断してくれます。
こんな感じで、計測した体重諸々はいつでもWithingsのサイトで見れます。
iPhoneアプリもあって、計測値をこまめにチェックできるだけでなく、体重計に乗った直後にPUSHで通知をすることもできます。
その他にも、計測値を自動でTwitterにツイートしたり、Runkeeperとリンクさせることもできます。
もう、コンセプトは最高!!な体重計でした。
・・・でした?
返品しました。
というのも、まず、計測値の精度が非常に悪い。2kgぐらい平気でブレました。これじゃ測ってる意味が無くなってきます。
そして、自動的に電源オンオフが続いて、電池が2日で無くなったり…orz
恐らく、固体の問題だとは思いますが、Amazonのレビューでも似たような書き込みがいくつか見られるんですよね。というわけで、泣く泣く返品。
交換してまた同じ症状が出ると面倒なので今回は返品してしまいましたが、興味のある方はぜひ。
コメント