STOP: c0000218 {Registry File Failure}
- 2008.09.10
- 日記
今朝、うちのメインマシン『Dell dimension 9200C』を起動すると、こんな画面が・・・
そして、再起動が自動的に繰り返されるようになってしまいました。
さっそく、『C0000218』をググってみたところ、どうやら相当面倒なエラーだということだけはわかりました。
再起動してSafemodeでの起動もできない時点で、深く悩むのはやめてOSを再インストールすることに。
HDDはOS部分とデータ領域をパーテションで分けてあって、またメールやファイルなどのデータはすべて外付けHDDに保存するように設定しているので、復旧時間以外はほとんど損失はありません。
早速、VISTAのDVDをドライブに入れて再インストールを始めて・・・・失敗。
なんと、再インストールすらできないじゃないですか!
HDDが逝っちゃったんでしょうか。
仕方ないので、夕方にでもHDDを買いに行ってこようと思います。
実はここ数日、PCの動作がもっさりしてて極端に遅くなっていたのが気になってましたが、もしかしたらこれに関係していたのかも。
それにしても、最近はHDDも安いですね。500GのSATA(WESTERN DIGITAL WD6400AAKS)が1万円しないんですね。
ならばこれを機に、RAIDを組んじゃいたいところですが、
・うちのPCはコンパクトなDIMENSION 9200CでHDDが1基しか入らない。
・普段からデータは外部HDDに保存している。
ということで、データ保存用の外付けHDDのRAID化を進めることにしようと思います。
-
前の記事
うちにも宝山 2008.09.10
-
次の記事
多摩川サイクリングロード 2008.09.11