
やんばるふんばる、国頭トレイルランニングに参加してきました!
国頭トレイルランニング大会
(もう1ヶ月以上前ですが…^^;)今まで何度かフルマラソンは走ってきたんですが、なんとなく山を走る「トレラン」という競技に興味が有ったのと、“第1回”というのにグッと惹かれて参加してきました。
実は、去年参加した「おきなわマラソン」もこのイベントの翌週開催だったので参加を考えてたんですが、昨年(2013年)末のNAHAマラソンで足の親指の爪を半分ロストしたのもあって今回長距離ランはパスしました。
当日朝、沖縄は雨。。。

前日までの激しさはおさまったとはいえ、雨は雨。
とりあえずイベント中止はアナウンスされてなかったので、読谷村から北上し、石川インターから沖縄自動車道でやんばるに向かって北上します。

止まないですねー。
沖縄の道路舗装は滑りやすいので、雨の高速とかよけいに怖いです…
沖縄自動車道の最北点、許田のインターを降りてここから先は下道を行きます。

お?
だんだん雨がやんできたー!
現地の臨時駐車場に到着。

既に多くの人が会場行きのシャトルバスを待っていました。
そしてスタート会場に到着!

イベント前はワクワクしますね。
さっそく、ゼッケンを受け取って準備します。

今回の参加者(エントリー人数)は1189人。
今までに出たイベントの中で一番小規模ですが、沖縄で初開催のトレランイベントということで本土からの参加者もかなりいて、沖縄県:本土=967:222だとか!
スタート時、「ゼッケン3桁は内地からの参加者、速いですよ〜」とのアナウンスが大ウケでしたw

トレラン初参加のエントラントも多いようで、スタート前にはトレランを走るにあたっての注意点やマナーなどもひと通り説明されてました。
そして、スタート直前!

10才の女の子の選手宣誓にみんなどよめきもw
※スタート後にこの女の子にぶち抜かれておもいっきり凄い子だったということを思い知ります。
そしてスタート!
スタートが約1,000人同時だったせいか、直後のコース上はかなり渋滞もできるような状況でしたが…

距離が進むに連れてそれも次第に解消され、

山の中の泥や湿気と共に自然を感じながら軽く走るペースに突入。

コースの中には

雨のせいかこんな場所が有ったり、
こんな場所も。

でも、タイム重視の方は躊躇せず泥水に突入して行くんですね。
トレランかっこいい!!

林の中を駆け抜けたり。

前日雨、当日も直前まで雨だったコースはかなりゆるゆるだけど、ドロドロベチャベチャを気にせず山中を駆け抜けることってこんなに楽しいんだってだんだん顔もヘラヘラ。

沖縄の魅力は海だけじゃない!
と、もっともっとネタを撮りためて書きたかったんですが
:
:
iPhone5バッテリー切れ…orz
:

という訳で、沖縄に取っても自分にとっても初のトレランはむちゃくちゃ良い経験でした。
イベント的には多少カイゼンの余地も有った気がしますが、第1回大会ってことや、自然豊かなジャングルみたいなコースを考えると、もうお釣りがお札で来る程魅力的なイベントでした。
来年も絶対参加しまっす!!
それと、この記事に掲載されてる写真がすごくいいです。
第1回 国頭トレイルランニング大会 ヤンバルの森からの招待 | レースレポート | トレイルランニング情報サイト – トレラン王国
それと、こちら運営スタッフによるfacebookページも必見。
国頭トレイルランニング大会 – Facebook




コメントを残す