先日尾道を訪れた際にたまたま見つけた二階井戸。
のぞきこんでみるとよく分かるんだけど、1つの井戸を上の家と下の家で共有するという、坂の町ならではの仕組み。
(今は使われてないけど)
尾道駅前の観光案内地図にものってないちょっぴりマイナーなスポットだけど、実際見てみると町の生活と密着しててすごく興味深い。
そんなスポットって、意外に身近な場所にあったりするので、街を歩くときにはぜひキョロキョロしながら歩きましょう!
という、Monumentoの埋め込みタグのテスト。
二階井戸江戸時代の終わり頃、みなと尾道 の発展によって千光寺 山の中腹にまで住宅地は広がっていきましたが、坂 のある暮らしには様々な困難がともないます。水の確保もそのひとつで、井戸水 を生活用水として多くの人が利用出来るように「二階井戸」として工夫され、たいせつに守られてきました。上水道が発達した現在ではほとんど使われなくなりましたが、当時の暮らしを知る貴重な文化遺産です。
» 二階井戸 – Monumento(モニュメント)
コメントを残す