今日はNさんとのシーカヤックデー。自分にとっては初のシーカヤックツーリング。
風は南南東の風速8m/sと、カヤックをするには少し強い?と思いつつ、集合場所の読谷渡具知へ行ってみるとやはり海は白波が立つ様子。それならと、恩納村の宇加地に移動してみると、打って変わって穏やかな海。さすが!
Nさんの、WATER FIELD KAYAKS 社のFRP製シーカヤック。全長527cm、幅55cm、重量はFeelfree Nomadとほぼ同じ約21kg。
まずは宇加地を出発して風下にあたる真栄田方面へ。波も穏やかで、沈する気配もほとんどなく、前回教わったパドリングなどを思い出しながら漕ぎ進めます。
漁港手前の浜で休憩したあと、今度は残波岬の方向へ向かうことに。
漕ぎ進めていくと、だんだん波が立ってきました。。。
できるだけバウが波に向くように意識しながらパドリングを続けるものの、波は次々と押し寄せます。しかも、違う方向からも。そして時折、カヤック全体がふわっと持ち上げられるようなうねりにも遭遇するなど、かなり緊張の連続でした。
そして、海の色が濃いブルーに。すなわちココは水深がずーんと深い所。
いつも泳いでるエメラルドグリーンの浜もきれいだけど、この深いブルーも鳥肌&溜息ものの美しさ。沖縄の海はホントに宝物のようなフィールドです。
そしてまたインリーフのエメラルドグリーンに戻ってきました。この辺りはまた波も穏やかに。
今回のGARMIN GPSログ(電源入れ忘れて後半だけ)。
これを見ると、途中はちょこっとだけリーフの外にも出てたんですね。丁度並の連続攻撃と格闘していたのがこの辺りかな。
初めてのシーカヤックツーリング、改めてというか、やっぱりカヤックは面白いしかなり奥が深そう。
そして、単独よりも二人の方が安心して海に出られるし、なんといっても楽しかった。誘ってくださるNさんにはホントに感謝感謝。
コメント