スタートラインに向かって並んでます。だいたい20分ぐらいでしょうか。ここでトイレに行きたくなったら大変なので、できるだけ事前に済ませておきます。
スタートライン目前!いよいよ210Kmの始まり~!雨はパラパラと降ってます。
20Km地点の相川AS。ASとはエイドステーションのことで、バナナやオレンジ、おにぎりやおそばなどの食料品やスポーツドリンクが配られます。途中でハンガーノックにならないよう、できるだけ栄養を摂りながら進みます。ちなみに相川ASでは温かいおそばが配られました。
72Km地点のはじき野AS。雨のときはこういう屋根付施設だと嬉しいです。
100Km地点の両津BS。BSって何の略なんですかね。ここでは全員におにぎり弁当が配布されます。
この頃には既に体中びしょびしょ。温かいお味噌汁が激ウマでした。
ここで、130KmのBコースとルートが分かれます。210KmのAコースは引き続き海岸線を走ります。
■2009年佐渡ロングライド
スポニチ佐渡ロングライド210
佐渡の携帯状況
佐渡ロングライド2009へ!
佐渡ロングライド2009完走!
佐渡ロングライド2009参加した(出発編)
佐渡ロングライド2009参加した(当日前編)
佐渡ロングライド2009参加した(当日後編)
コメントを残す