Make: Tokyo Meeting 07 に行ってきた!

Make: Tokyo Meeting 07
いつか出展者として参加してみたいと思いつつも、今年も見物しに行って来ましたToT

MAKEは“ものづくり大好き!”な人達が集まるイベント。

数年前から開催されてます。

僕が初めてMAKEに行ったのは、Make: Tokyo Meeting 02

当時に比べたら出展者も来場者も大幅増です。

展示箇所はおそらく何カ所か有ったと思いますが、今回は時間の都合で室内運動場に直行。

Make: Tokyo Meeting 07
ジョイスティックで操るロボットカーみたいな乗り物。
こういうの、街中で乗ってみたいですねー

Make: Tokyo Meeting 07
そして、会場の様子。すごい熱気ムンムンです。

Make: Tokyo Meeting 07
DIYカメラスタビライザー

Make: Tokyo Meeting 07
ペットボトルのキャップと千枚通しって、どんな発想力なんだ…

Make: Tokyo Meeting 07
インターバル撮影自作キット。
chdkというロシア製の書き換え用ファームウェアを使った方法から、

Make: Tokyo Meeting 07
物理的にレリーズをインターバル動作させるとか、すごい。

Make: Tokyo Meeting 07
動く紙工作。

Make: Tokyo Meeting 07
ニューロスカイ社の脳波センサーで、脳波をビジュアル化。

Make: Tokyo Meeting 07
脳波でオリンピック「NOUHAR OLYMPIC」w
僕の集中力ではまだまだ修行が足りないようでした…orz

Make: Tokyo Meeting 07
Scratchのプレゼン。小学生がみんなの前で話すとか、凄いなぁ

Make: Tokyo Meeting 07
高度36,000Kmを目指す、宇宙エレベータを自作してる社会人有志チーム「チーム奥澤」。
「宇宙エレベーター技術協議会」に参加しているそうです。

Make: Tokyo Meeting 07
気球で上げた目標地点の地上600mまでは1分ほどで到達するらしいです。
道のりは遠そうだけど、「宇宙を目指してやってみる」ってところがかっこいい。

Make: Tokyo Meeting 07
プラレールにXBEEとリチウム電池積んで、速度と前後の遠隔コントロールを実現。
コレは普通に欲しい!

Make: Tokyo Meeting 07
ニキシー管の展示。結構人だかりでした。

Make: Tokyo Meeting 07
DIY drones
Arduinoにいろんなセンサーを組み合わせて、開発したUAV(Unmaned Aerial Vehicle)。

Make: Tokyo Meeting 07
ラピュタの飛行石(国際宇宙ステーションレーザートラッカー)。
コレはぜひ夜に観たいな

Make: Tokyo Meeting 07
三味線+ギター=ギタシャミ

Make: Tokyo Meeting 07
タイムラインがどんどん出力されるプリンター。

Make: Tokyo Meeting 07
店舗とかで使えそうですねー

Make: Tokyo Meeting 07
$sl

Make: Tokyo Meeting 07
人感センサー、Android、ラジコンを組み合わせた扇風機。

Make: Tokyo Meeting 07
子供もしっかり説明してる…Σ(゚Д゚)

Make: Tokyo Meeting 07
KinectとScratchを組み合わせると、人の動作でガンダムを操作できる。

Make: Tokyo Meeting 07
親子でプログラミングとかいいですねー。
うちチビ娘たちにも、あと1~2年したらぜひScratchに触らせてみたい。
でも、「お父さん汚ーい!」が「お父さんのコード汚ーい!」になるだけかもw

Make: Tokyo Meeting 07
KAYAKの「ARnimal Mask」という作品。

Make: Tokyo Meeting 07
いつもおなじみの出展者もいれば、今回初めてという方もいたり、まさに老若男女でモノ作りの盛り上がりを改めてひしひしと感じました。

あーいつか出たい。何つくろう~


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“Make: Tokyo Meeting 07 に行ってきた!” への1件のコメント

  1. […] Make: Tokyo Meeting 07 に行ってきた! | ogaworks […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください