2024第29回おきなわマラソンに参加してきた!

2024年2月18日、おきなわマラソンに参加してきました!

8年ぶりのフルマラソン

今までのフルマラソンエントリー歴は計7回でこんな感じです。

  1. 東京マラソン2012
  2. 2012湘南国際マラソン
  3. 2013 おきなわマラソン
  4. NAHAマラソン 2013
  5. NAHAマラソン 2014
  6. 2015おきなわマラソン
  7. 2016おきなわマラソン

2016年のおきなわマラソン以降、イベントへのエントリーはおろか日頃のジョギングからも遠ざかっていた昨年秋、ネットで「おきなわマラソンのエントリー期間延長してる」と知り、なんの勘違いをしたのか自分が呼ばれてる気がしたので久々に体力測定兼ねて走ってみようとエントリーしました。前回45歳→今回53歳のギャップは如何に?というところにも興味がありました。

ちなみに、おきなわマラソン自体もコロナ禍の影響で2020年の大会を最後に4年ぶりの開催でした。

大会当日〜スタートまで

当日朝、5時半のアラームに起こされ、「あーもっと寝ていたい。これから走るのかいな〜なんでエントリーしちゃったんだよ俺は…」という自責の念を振り払いつつ、カーボローディングの仕上げにご飯をかっこんで臨時駐車場のあるライカムまで車で向かいました。基本的に朝は弱いので日の出前に出かけるだけでも既に苦行です。

AM7時過ぎ、臨時駐車場となっているライカムについて車を停めたらシャトルバスに乗りました。シャトルバスは次々と来てくれて、大会会場の県総合運動公園まで10分ぐらいで送ってくれます。朝が弱くても腰が重くても、ライカム発のシャトルバスは7時40分までなので遅れないように気をつけましょう。

県総合運動公園につくと、既にランナーの熱気ムンムン。ゼッケンや計測チップは前日に受け取っているので、当日朝にここでやることは500円払って荷物を預けるだけ。

スタートラインに並ぶ前にじっくりストレッチして、それから痛み&怪我防止のためにテーピングをしました。https://profits.pipjapan.co.jp/movie/ を参考に。

ちなみに、自分はテープを使いましたが、会場で他のランナーを見てみるとタイツもしくはサポーター着用率がかなり高かったので、実際にはこのあたりの製品を使うのが一般的なのかもしれないなーと思いました。

https://www.cw-x.jp/supporter/

今回のコース

おきなわマラソンの特徴は坂が多いこと。なので、その登坂で頑張りすぎて脚がつったり痛みで動かなくならないよう、常にペースを抑えながら走ることを意識しながら走りました。今回も完走目標なので7km/min前後のペースを目標に。

スタート

8時30分までにスタート前整列します。この時間を過ぎると最後尾スタートになる(=実質制限時間までの余裕が減る)とのことなので、余裕を持って。

そして、30分のソワソワタイムを過ごしたら、カウントダウンとともにスタート!

ここに戻ってくるために、走ります!

スタート〜10Km地点。このあたりまでは平坦な道が続くので「あーそうそう、マラソン大会ってこうだったよね。懐かしいねー」とか思い出しながら楽しんで走りました。

それを過ぎると、最初の登り坂を迎えます。ここであまり頑張ると脚を消耗してしまうので、無理せず歩幅を狭めて走ったりところどころ歩いて登ります。ただ、一旦歩いてしまうと走り出すのが億劫になってしまうので、できるだけ似たようなペースのランナーを見つけてあとをついていくのがコツな気がしました。

うるま市安慶名の交差点を過ぎたあたりで、20Km地点通過。おおよそ半分走りましたが、だいぶゆっくりペースで走ってるので脚はまだまだ大丈夫。ここらへんが全コース内で(スタート・ゴール除いて)最も標高が低い場所。ということは、ここからまた登りまくるわけですね。(あー、あそこも、あそこも、あそこの坂もこれからだ…)

沿道にはいろんな補給地点が設けられていました。もずく天ぷらや、おきなわそばも美味しかった!!

そして、池武当の交差点を通り過ぎて地獄の登り坂…これを完全に歩いてしまうと、タイムアウトの可能性が高くなるので、ひたすらタッタッタ…と走ってるランナーの後を追うようにして少しでも走ろうと意識し続けました。

登り坂を過ぎたら、嘉手納基地です!

基地内は応援の声援のテンションも高く、広い道や広がる緑など、おきなわマラソンで一番気持ちの良いエリアかも。

30Km地点も基地の中。ここをすぎればあとは10キロちょい!登り坂はあそことあそこだけ、なんとかいける!という気持ちが湧いてきます。

基地を出たら、正面のなだらかな上りをひたすらひたすら登って球陽高校前を左折、ライカム方面に向かいます。このあたりがコース内の最高標高かな。

安谷屋の交差点を過ぎたら、もう登り坂は終了!あとは下るだけ!とはいいつつ、この頃になると脚が痛くなっていて下りでもなかなか辛いのでゆっくりペースで走ります。

もうちょい!

あとちょい!!

戻ってきたー!!

栄光のゴール、開いててよかった!

というわけで、無事、8年ぶりの体力測定を終えました。なんとか、マラソンを完走できる体力も気力もあるということがわかったので、これからも健康第一で適度に運動していこうと思います。

それと、毎回マラソン走ったあとに足の爪に内出血してしまうので、もし次マラソン走るなら、シューズとフォームを改善したほうが良いよと、自分宛てに書き残しておこうと思います。

https://runnet.jp/smp/topics/qa/170530.html

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください