いよいよ、2010佐渡ロングライド210の当日です!
今日は前日からの快晴!もう条件はバッチリ。言い訳不可!あとは自分の根性と体力だけです。
ちなみに去年のスタートの様子はこんな感じ→ 佐渡ロングライド2009参加した(当日前編)
ジャージの上も今年はレインウェアじゃなくてウインドブレーカーですね。
スタート目前!ここから8人ずつスタートします。日差しも背中を押してるように見えますよ。
そしてAM6時にスタート!ここから210キロの旅が始まります。
お、同じ自転車発見。(cannondale 2008 caad9 5 liquigas)
一般車両の制限もあまりしていないので、基本的にはキープレフト。ほとんど無いけど信号も守ります。
最初の20Km地点の相川ASはパスしてどんどん進みます。
そしてまた出発。
これが57Km地点のZ坂。つづら折りだけど、後半の素浜AS手前の激坂に比べればカワイイものです。
コーナーに自転車を止めてオールスポーツのカメラマンを気取ってみる。
素晴らしい景色。でも、漂着したと思われるゴミが結構目にとまります。
そして、またひた走る事28km。
今度は両津BS(弁当ステーション)です。ここはCコースのゴール会場にもなってるので太鼓やアナウンスで盛り上がってます。
この先はAコース(210km)だけのコースに入ります。
寒くもなく体調も問題なし。今年はいい感じで走れてます。
■2010年佐渡ロングライド
2010スポニチ佐渡ロングライド210エントリーした
佐渡の携帯サービスエリア状況2010
JR東日本「びゅう佐渡ロングライド」臨時列車申込んだ!
2010佐渡ロングライド210参加した!(出発編)
2010佐渡ロングライド210参加した!(当日前編)
2010佐渡ロングライド210参加した!(当日後編)
2010佐渡ロングライド210参加した!(帰宅編)
コメント
4枚目に去年も同行した連れ1504が写ってました(笑)
沢山写真撮りましたね~。
昨年を知ってるだけに、今年は天国でした。
JRの旅もなかなかゆとりがあって良さそうですね。シャトルバスがめんどくさそうでもありますが・・・
お、偶然ですね!今年はなんといってもやっぱり天気が良かった分、沢山佐渡やイベントを楽しめましたねー。
JRは土曜が佐渡で丸々使えるのがいいかもしれないですね。
来年は是非!w