やってみる。
- 
地元で CoderDojo を開催してみる。子供たちが継続的にプログラミングを学びながら、かつ、発表の機会を通してお友達同士で影響したりされたりできるよう… 
- 
 13漕 楚辺海岸〜残波岬今日はNさんとの月例漕ぎ。 
- 
プログラミングを身につけること「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2016 in Mitaka」最終審査会の記事に出てきたまつもとさ… 
- 
 11漕 渡具知ビーチ〜楚辺〜比謝川カヤックを積んで海に出ることにだんだん慣れてきたこともあって、この日も風が穏やかだったのでひとりで近所の浜へ軽… 
- 
 10漕 宇加地〜真栄田晴れ+東の風3mということで、カヤックで海に出てきました。 
- 
CoderDojo巡りをしてきましたお仕事で東京に行く用事が有ったので、あわせてCoderDojoの見学もしてきました! 
- 
 外貨両替店検索サイト EXCHANGER.JP を作ってみました!海外へ旅行したりAirBnBで訪日観光客を迎えたりしていると、為替レートや外貨の両替レートが気になることがあり… 
- 
 9漕 浜比嘉島〜浮原島〜南浮原島今日はNさんとの月例漕、前々から行ってみたかった浮原島を目指しました。 
- 
 8漕 嘉陽沖縄では秋から冬になる頃、「みーにし」という北風が吹きはじめます。 
- 
 大阪旅行&広島帰省 201611子供たちの学校は11月頭に秋休み期間。今年はそれを利用して、大阪&広島に行ってきました。 
- 
 「第一回全国小中学生プログラミング大会」に出場しました(娘達が)先日応募した第一回全国小中学生プログラミング大会で、ももりりの「暗算自動はんばいき」が入賞10作品に選ばれたの… 
- 
 7漕目 浜比嘉〜アギナミ島今日はNさんとの月例カヤック10月号。 
- 
 6漕目 嘉陽〜天仁屋崎今日は Necky TESLA をクルマに積んで、嘉陽までやってきました! 
- 
 I got Necky Tesla NM.ガソリンを使わないエコな乗り物「TESLA」が我が家にもやってきました! 
- 
 ScratchX + EV3 で「暗算自動はんばいき」を作ったよ(娘たちが)父「プログラミング大会があるってよ〜」 娘「やるやる〜」 
- 
 ScratchX と Leap Motionを繋げてみたScratchXのGallery of Experimental Extensions を見ていたら、Leap… 
- 
 はじめてのヘアドネーションこの長さになるまで、伸ばし続けること約3年。 
- 
 真栄田岬シュノーケルとサンゴの様子 20160811山の日なので海に行ってきました!