やってみる。
-
ステップワゴンRG1 コトコト異音はスタビリンクから。
マイカー整備メモ。今回はステップワゴンRG1です。
-
WRO Japan 2018 オープンカテゴリーに参加しました!
Lego mindstorms EV3を使ったロボット大会のWRO(World Robot Olympiad)…
-
ありがとう『100SHIKI』!
「100SHIKI」が昨日をもって更新終了というニュースを知りました。
-
宮城島 シーカヤック
バタバタと忙しかった夏休みも終えて、久しぶりにカヤックに行ってきました。
-
2018 夏休み タイ バンコク。
桃がドイツに行ってる間、残る家族で夏休みにタイ・バンコクに行ってきました。
-
第二種電気工事士試験を受けてみた
資格試験を受けたのでメモ。
-
香港・深センに行ってきた 2018
香港で開催されたMaker:faireを見学してきましたよ。
-
第19回 サバニ帆漕レース に参加したよ
座間味島で開催されたサバニ帆漕レースに今年も参加してきました!
-
momoriri.com
ログ付けやキータイプの練習にどうかなと、子どもたちのブログを始めてみました。
-
WRO 2018 Open Category メモ。
今年のWROのオープンカテゴリについて、ざっとメモ。
-
Yomitan Makers(読谷メイカーズ) #3 エーク
エークづくりを教えてもらったので、備忘録エントリー。
-
ヘボコンを読谷のビーチサイドで開催してみた
地元でへボコンを開催したので、その大まかな流れをメモしておきます。
-
ゴーゴーラボを退職しました!
2018年1月に株式会社ゴーゴーラボを退職しました! というわけで、せっかくの機会なので退職エントリを書いてみ…
-
micro:bitと100円ショップのドアセンサーでファミマ風な侵入感知システムを作ってみた
100円ショップで見つけたドアの開閉センサーライトを、micro:bitにつなげてバージョンアップ(?)してみ…
-
Yomitan Makers(読谷メイカーズ) #2 Greenland paddle
前回のカホンに続いて、今回はグリーンランドパドルづくりを教えてもらいました!
-
Yomitan Makers(読谷メイカーズ) #1 Cajon
読谷村の渡具知ビーチで海を見ながらカホンを作ってみました。
-
2017年 年越し@東京
2018年も既に1月半ばとなってしまったのですが、一応日記的な意味で年越しの様子を簡単にメモっておこうと思いま…
-
冬の沖縄の海日和
珍しく快晴で風も穏やかな日曜日、恩納村の海で潜ってきました。